2016/7/8-10
金曜日、寝かしつけで遅くなり21時半過ぎからローラー練習開始。
時間が無くなったので30分集中してみる。plasma3,三本ローラーで。
270ワット前後、20分までエアロポジションを崩さず頑張った。以降2回ほど立ち漕ぎを入れた。予想よりは調子は悪くなく、なんとか目標値はクリアできたので良しとしよう。結構追い込んだ。
30分:270ワット平均。
土曜日は練習できず。元々軽く流す程度の予定だったので問題なし。しかし週末のほうが寝不足である。
日曜日、元々は雨の予報だったのだけど起きたら快晴であった。午前中はそれほど風が強くないとのことであったのでplasma3で40km走を吉田川河川敷で。気温は幸い30度は行っていない。上流方向から風は吹いていたが、河川敷脇の雑草が生い茂っているおかげで?それほど気にならなかった。とはいえ、その雑草に数回突っ込んでしまったのには参った。上流方向へは270ワット前後、下流方向へは250ワット前後。それぞれ35km/hr前後、40-45km/hr程度で。何時もはあまり給水は気にしないのだけど、熱中症になって調子を落とすのは避けたかったので(日焼け止めクリームも塗ったし)、片道4kmごとに水をのむようには心がけた。調子が読めない感じではあったけれども、結局最後までペースは保てたので結果オーライといったところ。
最近は比較的短時間で練習を終える(60分走をあまりしていない)ことから、疲労があまり溜まっていないのと、10分走中心であるので上限が引き上げられているのかもしれない。
40km:61分45秒:260ワット平均。
体調を崩さないようにしていこう。
20140907

2016年7月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2020/2/12 水曜日、車通勤だったし、案外脚の調子が良さそうだったのでサクッと負荷をかけておこうかと気が変わったのでエミリーズショートミックスにトライ。 最近やや寒さも緩んできた気がする。 アップでは心拍は120bpm弱くらいまで。その後1セット目では案外筋力的にキツ...
-
2022/4/24 一年半ぶりのレースに出場。実際に外で走ること自体、今年に入って3回目(一回は子供とサイクリング。ポタリングというのが実は30ワットも出ていないことがわかった。もう一回はFTPテストをした後の気分転換で一時間くらい)だった。まあローラーはできる限りしていたので大...
0 件のコメント:
コメントを投稿