2016/10/20
水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、まあ十分だろう。
その後30分位試しにローラーで使ってみたが体調が悪いせいなのかポジションがキツイのかよくわからなかった。
練習後やはり寒気がしてきたので厚着をして寝た。
木曜日、やや体調も回復したようなので21時からplasma3で60分走を行った。
今週に入ってからとにかく体調が良くないし、ポジションを慣らしたかったのでオールアウトしない程度で。体感でペースを決めたが、大体240ワット強程度だったようだ。ケイデンスは85rpm前後で。腰が苦しいとかはなく、むしろ肩甲部周辺の圧迫感が苦しかったか。このあたりはストレッチを励行するか、慣れるしかないのだろう。
60分:249ワット平均。
案外出力は悪くないので(以前のポジションより5ワット程度落ちているだけ)だし、もう少し時間をかければ違和感はなくなる、といいのだけれど。
20140907

2016年10月20日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2020/3/9 日曜日は45分流し。210ワットくらいで。 月曜日、土曜日からの筋肉疲労が引きずっている感じであり、自動車通勤だったにもかかわらず元気いっぱい、とは到底いえない。 時間もなかったので練習なしかな、とは思ったが何故かやる気スイッチが入ってエミリーズショートミ...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
0 件のコメント:
コメントを投稿